7MHz帯 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 7MHz帯 へ行く。
- 1 (2021-01-11 (月) 07:05:36)
- 2 (2021-01-11 (月) 08:46:13)
- 3 (2021-12-27 (月) 18:03:54)
特徴
HFのメインバンド。主にスポラディックE層,F層を利用した電離層反射による長距離通信が行われ、1年中賑やか帯域である。
電離層反射に依存した利用が多く、初夏~夏季はとても賑やかである。太陽の11年サイクルの影響を大きく受ける。
昼間は数百キロ、夜間は数千キロメートル区間で比較的安定した通信ができるため、アワード目的での運用が多数行われている。
一方、地上波はあまり伸びない。
大陸方面の謎のビーコン局や、ウッドペッカーノイズと呼ばれるOTHレーダー(超水平線レーダー)の壮大なノイズ等、多様な世界を感じる周波数でもある。
br
バンドプランに明記されていない慣例的に発達した暗黙のルールが多数ある。
全容を説明できる者もおらず、適当な周波数で運用を試みると罵倒され、わけもわからないまま初心者は死ぬ。
br
使用区分
周波数(MHz) | 区分 | 詳細 | 状況 |
7.000 - 7.045 | CW 狭帯域データ(.030-.045) | 7.000 - 7.010 CW DX 7.010 - 7.015 CW 国内欧文 7.015 - 7.025 CW 国内和文 7.025 - 7.040 デジタル 国内 7.040 - 7.045 デジタル DX 7.003 CW QRP 7.033 SSTV(旧) 7.041 FT8, JT65 国内 | 詳細について、バンドプラン上の指定はないため境界面は曖昧 7.039 怪CW FFFFFF (ロシア ウラジオストック) 7.010 - 7.040 JARLコンテスト |
7.045 - 7.100 | CW 狭帯域の電話,電信,画像 | 7.045 - 7.080 SSB 国内 アワード 7.080 - 7.100 SSB 国内モービル アワード 7.050 非常通信 7.074 FT8 DX 7.076 JT65 DX | 詳細について、バンドプラン上の指定はないため境界面は曖昧 7.060 - 7.140 JARLコンテスト |
7.100 - 7.200 | 狭帯域の全電波形式 | 7.173 SSTV 7.178 デジタルSSTV | 詳細について、バンドプラン上の指定はないため境界面は曖昧 |
特記事項
※7,045 - 7,100kHzは外国のアマチュア局とのデータ通信に使用できる。